top of page
PhotoGrid_1623985932810.jpg

About 

せど はるな Haruna Sedo

 

画家/painter

日常風景を描く。

アトリエすろーぷ Atelier Slope 主宰

(大阪府高槻市の子どもアトリエです)

 

instagram→haruna_sedo
直近の作品はインスタグラムにUPしています。

​旧作品サイト→Haruna Yamashita Works

LINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/author/1088329

SUZURI(グッズ販売)
https://suzuri.jp/haruna_sedo

せどはるなOnlineShop←NEW!
https://sedoharuna.base.shop/
画集やグッズを販売しています

沢山リンク先があるのでまとめました←NEW!
https://potofu.me/sedoharuna

————————————————————————————————————

statement

 

ー色んな風景を見たい 

色んな経験をするため?
知識を蓄えるため?
感動したいため?
リフレッシュしたいため?

そんな、人の向上心が、凄いと思う。
何かを見ようと外へ出る、その1歩。

美味しいものを食べ、キレイなものを見て、
遠くへ行って、遊んで、
人間って捨てたもんじゃないと思う。

「日常を描きとめておきたい」
これが、私の風景を描く動機です。

2012年 O gallery eyesでのグループ展「恋々風景」作家コメントより

————————————————————————————————————

略歴
1984年  大阪府生まれ
2007年 京都市立芸術大学美術学部美術科油画専攻卒業
2009年 京都市立芸術大学大学院美術研究科修士課程絵画専攻油画修了

 

個展
2007年 Oギャラリーeyes(大阪)
2008年 Oギャラリーeyes(大阪)
2009年 谷門美術(東京)
OギャラリーUP・S(東京)
Oギャラリーeyes(大阪)
2021年    ギャラリーからころ(大阪)
2022年    高槻阪急(大阪)
2023年    高槻阪急(大阪)

 

主なグループ展
2007年 アートアワードトーキョー丸の内 2007 (行幸地下ギャラリー・東京)
2008年 「TOKYO EYE」(大丸東京アートギャラリー・東京)
2009年 シェル美術賞展 2009 (代官山ヒルサイドフォーラム・東京)
2009年、2010年、2011年、2012年 GRANVIA FLOOR 「憩」 art works project @ KCUA  (HOTEL GRANVIA OSAKA •大阪)
2011年 「青豆展 vol.4」(Gallery Take two・京都)
2011年 「outside and the insideⅡ」(Oギャラリーeyes・大阪)
2012年 「恋々風景」 (Oギャラリーeyes・大阪)
2016年 「森でかいぶつにであったら」もうりひとみ・清土春菜2人展
    (同時代ギャラリーコラージュ・京都)
2018年 「花の絵展〜花だけじゃない からころの花の絵展〜」 

    (ギャラリーからころ・大阪)

    「高槻アート博覧会 ギャラリー合同企画展・いろ」 

    (ギャラリーからころ・大阪)
2019年 「春よ恋」 

    (ギャラリーからころ・大阪)

    「ワインとアートの美しき共演展」
      (ギャラリー イグエムアート・大阪)
2020年  「バレンタインArt展」
      (ギャラリー イグエムアート・大阪)
    「ワインとアートの美しき共演展2」
      (ギャラリー イグエムアート・大阪)
2021年   「Go to art 絵画展 Art never stops」、「もちよってん」

       (ギャラリーからころ・大阪)
    「ワインとアートの美しき共演展3」
      (ギャラリー イグエムアート・大阪)
2022年  「日々を彩る たからもの 5人展」(高槻阪急・大阪)
               「いぬとねこの作品展」 

      (ギャラリーからころ・大阪)
      「ワインとアートの美しき共演展4」

      (ギャラリー イグエムアート・大阪)

      「ハリコレ'22」

      (太陽とハリネズミ・大阪)

      「BLOOMBLOOMBLOOM」

      (petit.gallery-shibaman・大阪)

————————————————————————————————————

bottom of page